豆知識
実質割高の長期優良住宅、フラット35サポートスリー。フラット35Sがお勧めな訳とは
まず、似たような実例 プリンター、とにかく安いです。「こんな値段で採算成り立つのかな?」と思いつつ「安いんだからこっちは得♪」とついインクの色の数が多い高性能のプリンターを買ってしまいます。 減りが異常に速い、さらに量 …
「がけ」と建築の上手な付き合い方
2016年6月12日 豆知識
「がけ」とは? がけ、と聞くと自然のままに放置された山肌のようなものを連想されるでしょうか。 でも建築用語としての「がけ」は意味合いが変わってきます。例えば ・自然の山肌であっても、その土が基準以上に強い土質であれば「が …
家を新築するときの、工事費以外の諸費用、安い抑え方含めお教えします
2016年5月28日 豆知識
家を建てる、その費用は多岐にわたります。その中で一番大きなものは工事費ですが、もちろんそれだけではありません。 というより先に、まずその工事見積りに一見入っていそうで入っていないものがけっこうありますので、ここは要注意で …
住宅ローン100%で家を建てる方へ
2016年3月16日 豆知識
あまり注意していないとものすごく大変になってしまう事があります。 土地&建物、の費用全てを住宅ローンで賄われるパターンがあります。その場合お客様にとって最初の窓口となるのは不動産業者かと思います。そして金融機関との間に入 …
都内・神奈川での土地探し。変形敷地は個性的なデザイン住宅ができるチャンス
2016年3月14日 豆知識
敷地の特性 敷地=土地は全く様々で個性的です。平坦で真四角で広い、などという幸運な土地もあれば、三角や細長かったり、ちょっといびつだったりします。 残り少ない東京都内の土地。まだまだ余地がある神奈川の土地 例えば東京都内 …
「蔵」うちの4番バッター、100%活かすテク その【2】
2016年3月6日 豆知識
自由な発想で新築住宅はここまでできる 前回、「蔵の無い部分の天井高が不必要に高い」という「蔵」の大きな欠陥をお話ししました。 でもそれは、その高い天井がなくてはならないものになるように意味を与えると、今度は突如として家全 …
敷地の地盤・基礎工事、そして地盤改良。堅実で賢い選択こそ設計事務所の専売技能
2015年12月27日 豆知識
これから家を建てよう、という方には必ず必要な知識。「地耐力」とか「地盤改良費」などという単語が、そのうち飛び交い始めます。気持ちよく、打ち合わせがかなり進んだある日「え?なにそれ!」などということになりませんように。大元 …