差別化アパート・賃貸併用住宅
神奈川と東京で堅実に成功するために

入居者に選ばれる賃貸住宅
♦周辺競合に勝ち残るのは、コストダウンされたデザイナーズアパート
♦賃貸併用住宅で、注文住宅で暮らしながらゆとりの賃貸経営
♦たくさんの画像で実例を紹介

限られた空間でも感じる「ゆとり」が魅力
いままでの賃貸住宅に欠けていたモノ・・
「自分がここに住むとしたら、」という 入居者サイドの視点
これが成功の鍵となります。
その為に
相反する2つの必須要素
•魅力的な建物、デザイン・戸建て感覚・住環境
=
差別化による競争力
•ハイランクの工事費を希望予算内に抑える
=
建設費圧縮を実現する技術力滝沢設計はこの2つを、バランス良くまとめる事ができます
だから成功し
だから勝ち残っています
具体例
♦十分な住空間の確保

無駄スペースが無い、機能的な室内空間
♦採光/通風/防音/プライバシーの4必須要素

全室に2面採光・通風。他住戸間に水廻り配置
♦ホテルラウンジのような空間を演出

間接照明とモザイクタイルを技術力で安価に造作
♦入居者を惹きつける、戸建注文住宅感覚のデザイン

「ここに住みたい」と感じてもらう設計
♦狭小の設計技術により難条件下でも最大戸数を確保

効率を極限まで高めて事業収支を向上
♦効率化・建材発掘・良心的施工業者選別・流通開拓・設計/施工分離によるコスト圧縮

常にベストな費用対効果を追求
♦頑丈に建てることでメンテナンス費用の最小化

メンテ費を最小に抑える設計技術
東京と神奈川で、堅実で安定した賃貸住宅経営を続けていくために
入居者に選ばれ続ければ、供給量がどんなに増えようが関係ありません。
逆に「安っぽさ」は、これからの入居者にはパスされてしまいます。
価格が「高いか安いか」は、その価値によって変わるのです
建築費を抑えるのは当然の事ですが、それだけでなく、
あなたがこれから建てるアパートには、高い付加価値を持たせることが必要になっています。

デザインでの差別化
強気の賃料でも選んでもらえる事・・・
長く住んでもらえる事・・・
空いてもすぐ次の入居者が決まる事・・・
そしてさらには経年後に家賃を下げ始めるタイミングを延ばしても空室を抑えられる事。
これらをコストダウンと両立させなければなりません

飽きの来ないデザインが長期入居を呼び込みます
その為に必要な高いスキル。
それがハウスメーカーさんや工務店さん達には期待できないとしたら・・・(この辺りを詳しく知る)
・・・デザイン事務所としての実績と、コスト圧縮技術の蓄積。両方をを持つ滝沢設計だから実現できます。
「デザインとコストダウンの両立」はライバル達が真似できない、強力な差別化
建材や機器のランクを上げるのは誰にでもできてしまいます。
一方、デザインとコストダウン技術は設計者固有の能力なので、誰にも真似ができない。これこそが強みです。
つまり、同業者との競争が激しい場合において、大きな武器となるのです。
さらに滝沢設計はデザインだけでなく、3階建てアパート、2種高度や1種低層の法規制に対応した空間の有効活用、最大戸数の確保といった技術面にも力を発揮します。
現在は、賃貸住宅設計のフィールドに優秀な設計デザイナー達の参画がまだ進んでいない、大きなチャンスと言えます。
唯一無二であれば、競争する前に既に、あなたはもう勝っているのです。

あなたの賃貸住宅から皆が恵みを受ける
賃貸併用住宅ではさらに増す、設計力の重要性
(賃貸併用住宅は住宅ローンが使えるように注文住宅でもあります。単なる賃貸住戸の1室がご自宅なんて・・・あってはなりません)
*戸建て注文住宅としての魅力
*賃貸住宅の設計ノウハウ
*自宅と賃貸部とのプライバシー確保
これらの要素が絡み合う、入念な設計・計画が不可欠です。
それが調和した時初めて、注文住宅の快適さに収益が伴って、賃貸併用住宅のメリットが最大化します。
*PlaNaviのサイトで滝沢設計の「賃貸併用住宅の神奈川での実例」が紹介されました
賃貸住宅の実例はもちろん、デザイン住宅や2世帯住宅でも多くのご家族の新居を形にしてきた滝沢設計。
1棟1棟ごとの個性を活かすノウハウを駆使して、ベストな賃貸併用住宅を提供しています。
賃貸併用住宅の成功動画 この動画はfeve casaのサイトでも紹介されています
更に詳しく賃貸併用住宅について解説しています。
ブログ賃貸併用住宅という選択肢
動画 滝沢設計のデザイナーズアパート・実例動画
結論
納得のコストで入居者にとって良い賃貸住宅を創れば、その恵みは自然に巡ってオーナーに流れ込んでくる
共同住宅・アパート・長屋・賃貸併用住宅のデザイナーズ作品の実例です
実際にかかった工事費と併せてご覧ください。
全て設計・構造計算費、外構工事費、税込み 解体、地盤改良、水道引込、カーテン、エアコン、照明器具の一部、登記費用については含みません
賃貸併用住宅の実例 72坪・2階建て/住戸数:賃貸7戸、オーナー住戸2戸
- 5,400万円
- 神奈川県横浜市 第1種低層住居専用地域
- 敷地:246㎡ 建蔽率:50% 容積率:100%
神奈川県の閑静な住宅地の賃貸併用住宅です。 土地有効活用としての収益性はもちろん、外観デザインや街並みとの調和も心がけました。賃貸7戸に加え、オーナー様ご兄弟それぞれの住宅もしっかり確保。オーナー様の住居併用ですので、賃貸住戸とのプライバシーにも配慮しています。
- 南面した住戸を多くとるため連棟建としています。
- 賃貸の玄関,ステンレスキッチン
- 単身者用のお部屋です。ロフトをたっぷり確保。
- 事業収支の向上の為極限まで効率を高めます。
- 水廻りとの可動間仕切で、落着く~
- 賃貸併用住宅のオーナー住戸のリビング
*Planaviのサイトでこの賃貸併用住宅が紹介されました 賃貸併用住宅 実例
「長屋」とは、共同住宅と異なり各々の住戸が、外廊下や階段で共有利用のない形態です。 詳しくは3階建て共同住宅・長屋のページへ
長屋の実例 48坪・2階建て/住戸数;6戸

デザイナーズ化による高利回りで 、 アパート・共同住宅経営に確かな成功を
- 3,000万円
- 神奈川県内 第1種住居専用地域
- 敷地:130㎡ 建蔽率:60% 容積率:160%
神奈川県内での大学がある街で土地購入からの事業です。
土地の価格は平均的でしたが、高付加価値のデザイナーズ・アパートとしたことで、相場より高い家賃設定でも募集後に即満室となりました。
また採光・通風の良い土地を選定したので、将来にわたり高い入居率が見込め、計画当初の想定利回りを上回る事ができた、土地からの賃貸経営の成功の形です。
2階の住戸も、道路から直接自分の玄関がある「長屋」。プライバシーの有る戸建て感覚が予想外の大好評です。
- 周囲のアパートとは全くの異彩を放つ外観
- 最上階住戸は高い勾配天井+ロフトで空室の心配は不要です
- キッチン・洗面台は「安くて高デザイン」に選定
- ロフトの無い1階の住室には窓上の間接照明で全室満室を目指します
- 水廻りはドアで仕切りながらも、モザイクタイルの開口で対面キッチン風
- 「デザイナーズ・アパート」として賃貸募集できるので、すぐに満室になります。
共同住宅50坪の実例・2階建て/住戸数;6戸
- 3,300万円
- 神奈川県茅ヶ崎市 第1種住居地域
- 敷地:180㎡ 建蔽率:60% 容積率:200%
印象的な外観と、全戸ロフト付きで対面キッチンが若い入居者の心をワシ掴み。
建築費はデザイン化工事の分増えましたが、家賃設定が平均より高く設定できましたので、利回り8%を堅持することができました。
- 裏側の外観はシンプルにコストダウン
- 1階にもロフト付、対面キッチンも大好評
- 赤いらせん階段とガルバリウム外壁と白い床タイル、即満室でした
- 収納や可動棚を隙間なく造作
- 洗面は洗濯機置き場とは分けます
賃貸併用住宅の実例紹介

神奈川の賃貸併用住宅 外観の実例
- 賃貸併用住宅を神奈川県で建てた実例
- 最上階なら天井も高くして他物件との差別化
- アクセントクロスと窓上の間接照明で入居率アップ
- 賃貸併用住宅のオーナーキッチン
- おしゃれなキッチンが満室の決め手
- デザイナーズ洗面化粧台
- 内装デザインが満室の決め手
- 賃貸併用住宅の貸室の水廻り
- 居室から水廻り室を見る
- 大きな窓とローコストなスリット窓で2面採光
- 賃貸併用住宅にも間接照明でデザイン
- 化粧梁がダイナミックな広いリビング
- 賃貸併用住宅のメゾネット住戸
•PlaNaviという住宅を紹介するサイトで当事務所の作品が紹介されました「賃貸併用住宅 実例」
•Planaviでまた当事務所の作品が紹介されました「賃貸併用住宅の神奈川での実例」
まだまだ、こんなこともやっています
介護施設:小規模多機能型の実例

介護施設(小規模多機能型)
社会に貢献できる仕事に全身・全霊を注ぎます。
- 高齢者施設設計の実例
- 高齢者でも上りやすい幅広&緩勾配の階段
- コストを考えた小規模多機能の設計
- デイサービス ローコスト