安定した運営×高収益=木造3階建てアパート
♦木造なら手堅くスタートでき、不確実な未来にも柔軟に対応ができます
・建築費は鉄骨やRC造より遥かにローコスト
・いずれ取り壊しが必要になった時、解体工事も軽微で安価です。
♦賃貸経営に新鮮なワクワク感をもって取り組み続けることができます
・設備の老朽化に際し、大規模修繕でなく建て替えが選択肢になります。
→築年数は賃料設定と空室に最も影響する為、建築費を抑えられれば建て替えの方が有利です。
・木造の良さを知り尽くした滝沢設計の飽きの来ないデザインは入居者から選ばれ続け、気苦労の無い高収益な賃貸経営。
♦更に滝沢設計は、入居者から選ばれる「差別化」をプラス
滝沢設計の「差別化」とは
[注文住宅仕込みの、入居者が満足する採光・通風・プライバシー全ての高い水準]
[デザイン事務所として、入居者目線の独自デザインをローコストに実現]
[将来の賃料値下げを最小減にできる、経年でも劣化しないきめ細かい使い勝手・工夫・アイデア設計]
♦”長屋” の場合は?3階建て長屋の専門ページ ⇐クリックorタップ
滝沢設計は準防火地域の木造3階建てアパート、「木3共」を最大限に有効活用しています
注)木3共とは、以前では現実的に無理とされていた準防火地域での木造3階建てアパートを、一定の基準を満たすことで建てられるようにした、建築基準法上の緩和既定です。
東京と神奈川には準防火地域がとても多い
上手に使いこなせば有益な木3共ですが、防火や避難性が強化され設計・施工上の難易度が高いことから、まだ大きく広まってはいません。
もうお分かりと思います
木造の安価メリットを活かし
「木3共」を使いこなし
ローコストに、かつデザイナーズとして差別化する
こうしたアパートは現在とても希少です
より具体的に、秘訣を公開します
♦滝沢設計のデザインの優位性は「アパートでも完全自由設計」
いまだにプレハブの規格型が主流の3階建てアパート業界
滝沢設計は独自のアイデアで
物件ごと個別に取り組みます
(東京都1種・2種高度でも住環境を充足した住戸を最大数確保しています)
♦コストダウンの方策
効率化により質を落とさないローコスト化、
良心的な施工業者とのネットワーク、
最安仕入れルート開拓、
施主支給の活用、
厳正な見積りチェック、
これら全てを複合させることで、
滝沢設計の賃貸住宅は
ローコストに建て、入居者から選ばれる
高稼働の安定経営を実現しています
*常にコストダウンに努めますが、滝沢設計は必要なものは削らず質で勝負します。
低価格のみが選択基準の場合は、お役に立てないかもしれません。
滝沢設計の総合力を、更に詳しく他ページへリンク
•狭小住宅のテクニック
•注文住宅のスキル
•ローコスト技術
•建物空間設計と外観デザイン
•賃貸併用住宅
•建物構造強度重視 (*メンテナンス費用を軽減します)
動画でみる滝沢設計の木造3階建て事例
共同住宅でも長屋でも、豊富な実績に安心。滝沢設計の賃貸住宅
「もっと聞いてみたい」という方、ご質問お待ちしています
賃貸住宅を成功に導くための処方箋のブログ も参考にして下さい。
実例 木造3階建て共同住宅
最上階には固定階段でロフト(=寝室)付き
1階 :25㎡/4戸
2階 :25㎡/4戸
3階 :25㎡/3戸、20㎡+ロフト5㎡/1戸
実例 3階建て長屋 オーナー住居併用=賃貸併用住宅
注文住宅の家づくりの魅力と、賃貸経営事業としての収益メリットが融合した相乗効果。
道行く人が立ち止まる外観は満室に直結
1階 長屋住戸 21m² 2戸
2階 長屋住戸 23m² 1戸&オーナー住居
3階 オーナー住居
注) 長屋は敷地の形によっては、設計の難易度は高くなることがあります。まずはご相談ください。
実例 狭小地で、建ぺい率緩和を活用した準耐火木造3階建て共同住宅
入居者に選ばれる、長く住んでもらえる賃貸住宅。
準防火地域なら準耐火で建てれば建ぺい率が10%大きく建てられます
全階 長屋住戸 20m² 、18㎡ 2戸
計6戸