敷地の特性

敷地=土地は全く様々で個性的です。
平坦で真四角で広い、などという幸運な土地もあれば、三角や細長かったり、ちょっといびつだったりします。

toti

残り少ない東京都内の土地。まだまだ余地がある神奈川の土地

例えば東京都内ですと、残されている土地はもう皆無と言ってもよく、その中での変形敷地となるともう尋常な地形ではないものがほとんどとなってしまっています。
でも、まだまだ神奈川県内には土地に猶予が残っています。もちろん横浜の中心市街などは都内と似た状況ではありますが。
不動産に掘り出し物は無い、とは常々言われていることですが、設計デザイン力による発想の転換により土地の価格いにしてはけっこう高付加価値となり得る「割安」な土地は、根気強く探すと、ほぼ必ず現れてきます。(この「根気強く」が特に重要ですが)
そして言い換えれば、割安な土地を目当てにすると、何かしらの難条件が付いてくるともいえます。その難条件がはたして解決可能なものなのか?そこにポイントが絞られてくるわけです。

それには、損得無しに心強い助言を与えてくれる、頼もしい協力者をまず見つけることも大切になってきます。

形状

でも整形でないから、それがすなわち住宅の計画に不利になるのかというと、そんなことは全然ありません。
その土地の形に合わせていくことで、思いもよらないプラスの面ができてくることもあります。
例えば南北に細長くて東西に隣家がある時にはよく中庭を設けて設計しますが、これが生活にいいスパイスとなってくれたり、南からの採光が望めない時には吹抜けやトップライトを活用しますが、部屋全体のデザインとして溶け込ませることができれば、逆になくてはならないものになって来ます。
変形した敷地の場合も、その字型に合わせてみたら、リビングが長くなって広く感じたり、ちょうどいい具合に無駄なスペースがなく部屋がつながったりすることもありました。

高低差

それから、道路との高低差がある敷地も多いです。
階段で敷地に上がるのは、先々のことを考えるとすこし大変そうです。
そこで例えば、1階部分を地下として道路から平らに入っていくようにすると、上下の距離がなくなるだけでなく、容積率の地下緩和が使えます。
この場合地下階は鉄筋コンクリート造となる為、建築工事費はアップしますが、もし地下車庫を造る予定があったならその費用とある程度相殺されます。

といったように、敷地の形状は、とにかく欠点でなく個性として活かしてあげることができ、設計アイデアの選択肢を増やしてくれるものなのです。
敷地=土地は、家にとって親のような存在です。思い入れたっぷりに愛着をかんじてあげましょう。

変形敷地、がけ、ただし書きなど難条件の設計が得意な滝沢設計へ